市民課
戸籍及び住民基本台帳に関すること。印鑑に関すること。外国人登録に関すること。国民年金に関すること。環境衛生に関すること。公害に関すること。国民健康保険に関すること。後期高齢者医療に関すること。その他窓口事務に関すること。
行政一般
入札・契約情報
計画
公表
住まいとくらし
戸籍・住民票
年金
- 国民年金 こんなときには届出が必要です
- ねんきんネットをご活用ください!
- 国民年金保険料の納付は口座振替がおトクです
- ご存知ですか?老齢基礎年金の繰上げ支給と繰下げ支給
- ご存じですか? 国民年金保険料の一部免除(一部納付)制度
- 年金機能強化法が施行されます
- ご存じですか?国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります!!
個人番号(マイナンバー)制度
- 住民票の住所で個人番号通知カードを受け取れない方は居所情報の登録が必要です
- マイナンバーの個人番号通知カードが送付されます
- マイナンバー制度をかたった不審な電話等にご注意ください!
- 平成27年10月26日から個人番号通知カードの送付を開始します
- マイナンバー制度開始に伴う通知カードの送付先について
- わかりやすいマイナンバーQ&A
生活環境
- 室戸市地球温暖化対策実行計画の進捗状況について
- 地区別ごみ分類・収集日表
- 「室戸市分別収集計画」のご案内
- ごみ分別ガイド
- 「第二次 室戸市環境基本計画」「室戸市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。
- セアカゴケグモにご注意ください!
- 犬の飼い主の皆様へ
- 室戸市浄化槽設置費補助金について
- 家電4品目(テレビ、冷蔵庫など)の処分方法
- 室戸市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を改定しました
ペット
健康と福祉
国民健康保険
- 国民健康保険の手続きについて
- 国保世帯人口(令和2年度)
- 国保世帯人口(令和元年度)
- 国保世帯人口(平成30年度)
- 国保世帯人口(平成29年度)
- 国保世帯人口(平成28年度)
- 国保世帯人口(平成27年度)
- 国保世帯人口(平成26年度)
- 国保世帯人口(平成25年度)
- 国保世帯人口(平成24年度)
- 国保世帯人口(平成23年度)
- 国保世帯人口(平成22年度)
- 国保世帯人口(平成21年度)
- 国保世帯人口(平成20年度)※表の変更
- 国保世帯人口(平成19年度)
- 国保世帯人口(平成18年度)
- 国保世帯人口(平成17年度)
- ジェネリック医薬品促進通知に関するお知らせ
- こんなときには届出が必要です
- 交通事故にあったときは
- こんなとき給付が受けられます
- 高額療養費制度について
- 平成30年度国民健康保険事業特別会計(事業勘定)の決算についてお知らせします。
- 第3期 特定健康診査実施計画を策定しました。
- 4月から葬祭費の支給額が変わります(国民健康保険に加入の方)
- 第2期データヘルス計画を策定しました
担当 | 室戸市 市民課 |
---|---|
電話 | 0887-22-5125(市民班) 0887-22-5126(生活環境班) 0887-22-5131(保険年金班・年金) 0887-22-5133(保険年金班・保険) |
メール | お問い合わせフォーム |
住所 | 〒781-7185 高知県室戸市浮津25番地1 |