保健介護課
老人保健(医療以外)に関すること。保健指導に関すること。健康教育指導に関すること。保健衛生に関すること。介護保険に関すること。老人福祉に関すること。障害者の日常生活及び社会生活に関すること。精神保健及び精神障害者福祉に関すること。
行政一般
制度
入札・契約情報
公表
その他
住まいとくらし
その他
母子保健
- 女性の健康
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチン接種を逃した方へ
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを自費で接種した方への費用助成(償還払い)について
- 子どもの予防接種
- 乳幼児健康診査
- 乳児家庭全戸訪問事業
- 室戸市産後ケア事業
- 室戸市すこやか子育て祝金
- 室戸の赤ちゃんスターターキット事業
- 子育て&プレママひろば
- 母子健康手帳の交付
健康と福祉
介護保険
- 介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)
- 還付金詐欺に対する注意喚起について
- 介護保険住宅改修費及び福祉用具購入費の申請について
- 送付先変更申請書
- 介護給付過誤申立書
- 室戸市訪問理美容サービス事業
- 室戸市高齢者等買い物支援事業
- 室戸市配食サービス事業
- 室戸市中山間地域高齢者等タクシー利用助成事業
- 介護給付費通知について
- 特定入所者介護(介護予防)サービス費について
- 高額介護(予防)サービス費支給について
- 社会福祉法人等による生計困難者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度事業費補助金について
- 室戸市中山間地域介護サービス確保対策事業費補助金について
- 要介護認定情報提供
- 主治医意見書請求明細
- 要介護認定調査請求書
- 主治医意見書・請求書
- 居宅サービス(変更)届出書
- 介護保険被保険者証再交付申請書
- 要介護認定区分変更申請書
- 要介護認定申請書
- 介護予防・日常生活支援総合事業について
- 室戸市 在宅医療・介護連携マップについて
- 安芸圏域 入退院連絡手引き
成人の健康づくり
福祉
- 令和6年度 音訳ボランティア養成講座開催のお知らせ
- JR精神障害者割引制度が始まります。
- 障害者相談支援事業に係る消費税取扱いの誤りについて
- 令和5年度 室戸市障害者就労施設等からの物品等の調達実績について
- 令和6年度 室戸市障害者就労施設等からの物品等の調達方針
計画
- 室戸市ウエルネスシティ基本構想を策定しました
- 第7期室戸市障害者計画、第7期室戸市障害福祉計画、第3期室戸市障害児福祉計画を策定しました。
- 第9期 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を策定しました
- 室戸市健康増進計画(令和6年度~令和10年度)を策定しました。
- 室戸市新型インフルエンザ等対策行動計画を作成しました
予防接種
声の広報むろと(広報音声データ)
その他
その他
担当 | 室戸市 保健介護課 |
---|---|
電話 | 0887-22-3100(健康推進班) 0887-22-3105(障害福祉班) 0887-22-5155(高齢者介護班) |
FAX | 0887-24-2287 |
メール | お問い合わせフォーム |
住所 | 〒781-7109 高知県室戸市領家87番地 |