食事・グルメ(R5.7.24更新)
- 今年の室戸春ぶり宣言は見送りとなりました
土佐備長炭グルメ提供店
室戸市内で土佐備長炭を食用に加工したパウダーを使用した料理を提供している飲食店をご紹介いたします。
営業状況や料理の提供状況及び内容に変更がある場合がございます。
ご利用の際は事前に各店舗に直接お問い合わせください。海の駅とろむ 飲食・体験施設「室玄(むろげん)」
「海の駅とろむ」内に、飲食施設「室玄(むろげん)」が令和4年8月25日に開業しました。室戸食べ歩きマップ
室戸市内の飲食店等の情報をご紹介しています。室戸キンメ丼
室戸を味わう!季節限定メニュー
室戸調理師会加盟6店舗では、室戸の旬の食材を楽しんでいただこうと
年に3回期間限定で、統一食材を使った季節の御膳メニューを販売しています。
提供店により盛付けや内容が異なる場合があります。
それぞれのお店の特色をお楽しみください。
★前日までにご予約をお願いします。【年中】金目鯛 (きんめだい)
室戸沖には、金目鯛の漁場があり、1年を通して水揚げがあります。
漁協等で、金目鯛を使ったお料理レシピなどを紹介しています。【4月】お茶
毎年4月になると、元地区にある崎山台地ではお茶の収穫が始まります。【4月】びわ
室戸市はびわの産地でもあります。毎年4月になると、びわの収穫が始まります。土佐備長炭
土佐備長炭(白炭)の80%以上は、室戸市で生産されています。材質には馬目樫や樫を1000度以上の高温で焼いている為、多量の遠赤外線を放出し、燃料用としては、最高級の木炭です。又、土佐木炭(黒炭)も古くから生産されています。近年、燃料以外にも用途が増え、床下調湿、風呂用、脱臭、除湿効果、マイナスイオン効果、ハウスシック対策、お部屋のインテリア等、多目的に用途が広がっています。キラメッセ室戸
道の駅「キラメッセ室戸」には、地元食材を使ったレストランや、新鮮安心が自慢の物産市のほか、室戸の歴史・文化の展示館などがあります。