室戸市

高知県室戸市Webサイト

土佐の東の最先端、光輝く海の恵み。ジオパーク、空海、海洋深層水の町。高知県室戸市。

トップ 観光イベント 室戸移住! ひとり親家庭医療費受給者証の更新について

TOP行政情報議会・選挙>期日前投票・不在者投票

郵便等による不在者投票

2022年10月22日 更新

 重度の障害等のため投票所に行くことができない場合、自宅等で投票し、郵便等で投票用紙を送ることができます。

郵便等不在者投票を利用するには

 選挙管理委員会で発行する郵便等投票証明書が必要です。郵便等不在者投票を希望される方は、あらかじめ選挙管理委員会へ証明書発行の申請をお願いします。

郵便等による不在者投票のできる方

対象:次のいずれかに該当する方

障害の区分 障害等の程度
身体障害者 両下肢、体幹、移動機能 1級または2級
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸 1級または3級
免疫、肝臓 1級から3級
戦傷病者 両下肢、体幹 特別項症から第2項症
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、
肝臓
特別項症から第3項症
介護保険の被保険者 要介護状態区分 要介護5

代理記載人による不在者投票

 郵便等不在者投票をしようとする方で、次の障害を有するため、自ら投票の記載をすることができない方について、あらかじめ届け出た代理の人に投票に関する記載をさせることができます。

(公職選挙法第49条第3項該当)

対象:次のいずれかに該当する方。

障害の区分 障害等の程度
身体障害者 上肢または視覚 1級
戦傷病者 上肢または視覚 特別項症から第2項症

投票できる期間

 公示(告示)日の翌日から投票日の前日まで。

郵便等による不在者投票の請求期限

 不在者投票用紙等の請求は、選挙の期日(投票日)の4日前までです。

郵便等投票証明書、郵便等による不在者投票、また代理人による不在者投票の手続き

 こちらをご覧ください。

様式

pdf郵便等投票証明書交付申請書(PDF)(76.41KB)

pdf郵便等投票証明書交付申請書(代理記載)(PDF)(78.15KB)

pdf郵便等投票49条3項該当申請書(PDF)(73.94KB)

pdf代理記載人となるべき届出書(PDF)(65.22KB)

pdf代理記載人同意書及び宣誓書(PDF)(53.31KB)

pdf郵便等投票用紙等請求書(PDF)(72.42KB)

pdf郵便等投票用紙等請求書(代理記載)(PDF)(75.14KB)

郵便等による不在者投票

このページに関するお問い合わせ
担当 室戸市 選挙管理委員会
電話 0887-22-5150
メール お問い合わせフォーム
住所 〒781-7185 高知県室戸市浮津25番地1
ページの先頭へ