むろと廃校水族館
旧椎名小学校を改修した「むろと廃校水族館」が、平成30年4月26日にオープンしました。
屋外プールと校舎内に設置した水槽には、地元の定置網にかかったウミガメや魚がゆったりと泳いでいます。2020ふるさと室戸まつりは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。
室戸市の夏を盛り上げる一大イベント。
毎年7月に行われ2500~3000発の花火が打ち上げられます。
高知県下の中では最も早く行われ、海原と夜空を染め上げ、夏の到来を予感させてくれるお祭りです。春の観光びらき
「春の訪れは室戸路から」をキャッチフレーズに、全国一早い室戸の春を広く紹介し、様々なイベントや地域食材を活かしたおもてなしの味覚を味わっていただけます。むろとまるごと産業まつり
【開催中止】令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします。
室戸市の商工業、農林水産業等の特産品の展示、販売などを行い、市民に潤いを提供するとともに、 観光、流通、特産品の販売開拓等、市の活力あるまちづくりの一環として取組んでいます。室戸岬灯台まつり
室戸岬灯台(一等級レンズ直径2m60cm)は、室戸岬沖の重要航路を守るため、 明治32年4月1日の初点灯以来100年余り航行する船の安全を支えてきました。
その重要性を広く知ってもらうとともに、 日夜気象観測に励んでいる室戸岬測候所の業務にも親しみを持ってもらうため、 毎年11月1日に近い日曜日に室戸岬灯台まつりを開催しています。
当日は、普段は立ち入ることのできない灯台内部を一般観光客に開放し、あわせて、空海ゆかりの最御崎寺など、室戸岬名所も紹介します。
また、前日の土曜日午後5時~午後7時には、夜の灯台内部を一般開放しています。高知県立室戸広域公園
室戸マリン球場をはじめ、アスレチックやちびっ子広場が整備されています。マリンレジャー
海、山、空、室戸の雄大な自然を楽しむことができます。
ダイナミックな鯨の他、愛嬌たっぷりのイルカに出会えるチャンスもあります。
陸とは一味違った、海からの室戸の景色をお楽しみいただけます。室戸ドルフィンセンター
株式会社日本ドルフィンセンターが運営を行う施設です。
イルカとの触れ合いプログラムを行うとともに、発達障害児等へのイルカ介在活動プログラムの提供などにも取り組んでいます。
柵内見学、ドルフィンタッチ、さらにイルカと一緒に泳ぐこともできます。シレストむろと
シレストむろとは、室戸海洋深層水を利用した健康増進施設で、温水プールや露天風呂、フィンランドサウナ、外気浴ホットタブ、足湯などがあります。