~ 室戸市放置漁船対策事業費補助金のご案内~
2025年05月16日 更新
1.事業概要
室戸市では、津波や台風などの波浪による二次災害リスクの軽減を目的として、放置漁船の解体撤去処分を行う場合に、その費用の1/2(限度額1隻当たり25万)を補助します。
2.申込期間
令和7年7月7日(月)~7月25日(金)※必着
(申込額の合計が予算額を超えた場合は抽選会[予定日時:令和7年7月30日(水)14:00【市役所3階 第6会議室】]を行い決定させていただきます。)
3.対象者
次のすべてに該当する方を対象とします。
・ 放置漁船の所有者またはその相続人
・ 市税(国民健康保険税も含む。)の滞納がない方
4. 対象漁船
市内の漁港区域および港湾区域に放置された漁船
5.補助対象経費及び補助限度額等
・ 補助対象経費
・放置漁船の解体撤去処分に要する経費
(運搬費用を含む。ただし、対象船の移動または引取りのみのものは補助対象外とする。)
・ 補助率
1/2以内
・ 補助限度額
1隻当たり25万
6.その他
この事業は、申請者が実施する放置漁船の解体撤去処分に対し、市の予算の範囲内で申請者に補助金を交付するもので、市が解体撤去処分を行うものではありません。
また、解体撤去処分に関すること(契約・処分内容の協議等)については、直接、申請者が行ってください。これらに関するトラブル等についても、市は対応できません。
この解体撤去処分は補助金交付決定後に着手し、令和8年3月末日までに完了するものとし、すでに着手・完了している解体撤去処分については、今回の補助対象にはなりません。
補助金の交付については、解体撤去処分が完了し、申請者から提出された実績報告書を確認した後、交付します。
★申込書
docx室戸市放置漁船対策事業費補助金申込書(19.95KB)
担当 | 室戸市 産業振興課 |
---|---|
電話 | 0887-22-5119(農林振興班) 0887-22-5143(ふるさと納税推進班) 0887-22-5116(商工水産振興班) 0887-22-5154(海洋深層水推進班) 0887-24-2822(アクアファーム) |
メール | お問い合わせフォーム |
住所 | 〒781-7185 高知県室戸市浮津25番地1 |