室戸市

高知県室戸市Webサイト

土佐の東の最先端、光輝く海の恵み。ジオパーク、空海、海洋深層水の町。高知県室戸市。

トップ 観光イベント 室戸移住! ひとり親家庭医療費受給者証の更新について

TOP行政情報行政一般>その他

セーフティネット保証4号について(令和4年台風第14号被害関連)

2023年01月04日 更新

セーフティネット保証4号の発動について

経済産業省は、先般発生した令和4年台風第14号による災害により、高知県下全市町村に災害救助法が適用されたことを受け、セーフティネット保証4号を発動することを決定しました。

この措置により、台風被害による影響を受けた中小企業者について、一般保証と別枠の保証が利用可能となります。

・指定地域:高知県下全市町村
・指定期間:令和4年12月29日まで

セーフティネット保証4号とは

突発的な災害等により相当数の中小企業者の事業活動に著しい支障が生じている地域を指定し、当該地域において、売上高等が減少している中小企業者が、一般保証とは別枠の保証が利用可能となる制度です。

pdf(参考資料)セーフティネット保証4号の概要(360.55KB)

※認定とは別に融資の実行には金融機関および信用保証協会による審査があります。

認定要件

次のいずれにも該当する中小企業者

(1)指定地域において1年以上継続して事業を行っている方。

(2)令和4年台風第14号の災害に起因して、当該災害の影響を受けた後、原則として最近1ヶ月の売上高等が前年同月に比して20パーセント以上減少しており、かつ、その後2ヶ月を含む3ヶ月間の売上高等が前年同期に比して20パーセント以上減少することが見込まれる方。

※売上高等の減少率を計算する際は、小数点第2位以下を切り捨てて表記してください。
※室戸市で認定できる方は、室戸市内に本店のある法人、室戸市内に事業所のある個人事業者の方です。
※新型コロナウイルス感染症被害枠とは異なり、要件緩和の対象外です。

必要書類

申請書、売上高推移表に必要事項を記入のうえ、添付書類を添えて申請してください。

(1)申請書 
 
(2)売上高推移表

(3)法人(個人)の実在が確認できる書類(例:法人謄本又は抄本、確定申告書等)

※第三者が申請を行う場合は委任状が必要となります。

種    類 認定申請書 売上高推移表
通常の様式 様式第4-① 様式第4-①添付資料

セーフティネット保証4号利用手続きの流れ

(1)対象となる中小企業者の方は、室戸市に認定申請を行います。認定の基準を満たしており添付書類に不備等無ければ認定書が発行されます。

(2)ご希望の金融機関に認定書を持参し、融資を申し込みます。

(3)金融機関及び高知信用保証協会による金融上の審査を経て、融資及び保証の可否が決まります。

【ご注意ください】
認定書の有効期間内にご希望の金融機関に認定申請書をご持参のうえ、融資及び保証申し込みをしてください。
※認定の有効期間は、認定書の発行の日から起算して30日です。
・保証制度の詳細については、高知県信用保証協会までお問合せわせください。

申請様式

上記一覧表の要件に応じた認定申請書をご使用ください。

pdf委任状(48.01KB)


docx様式第4-①【通常の様式】(19.91KB)

docx様式第4-①添付資料(18.29KB)

関連リンク

融資制度をはじめとする中小企業支援策については、以下のページもあわせてご覧ください。

このページに関するお問い合わせ
担当 室戸市 産業振興課
電話 0887-22-5119(農林振興班)
0887-22-5143(ふるさと納税推進班)
0887-22-5116(商工水産振興班)
0887-22-5154(海洋深層水推進班)
0887-24-2822(アクアファーム)
メール お問い合わせフォーム
住所 〒781-7185 高知県室戸市浮津25番地1
ページの先頭へ