【注意喚起】架空請求のハガキが室戸市民に届いています!!
最近、室戸市民に精巧に作られた架空請求のハガキが届く詐欺行為が確認されました。
今回、事例があったハガキの特徴は以下の通りです。
〇ハガキの内容
・実際の請求書のように、めくらないと内容が確認できない
・請求内容が詳細に書かれている
・「ブラックリスト」や「法的手続き」等、皆様の不安を煽る言葉を多用している
・弊社管理コードとして、バーコードがある
・「保証協会債権回収 株式会社」を名乗っている
・ご請求金額を明記せず、下記までお問い合わせくださいとしている
・電話番号が050から始まる
また、「保証協会債権回収 株式会社」のホームページにも、自らの会社の名前を使った詐欺が多発しているという、注意喚起をしています。
注意喚起の中に、「050~始まるIP電話は使用していません。」との事です。
(詳しくは下記URLからご覧ください。)
http://cgcservicer.co.jp/caution/
現時点では、1件だけの確認となっていますが、今後、同様のケースが確認される場合があります。
身に覚えのない請求書などが来た場合は、必ず、下記の事項に注意して行動してください。
~注意~
・不安をあおるような言葉や、大至急連絡をください等、相手方がしてほしいことが記載されているので、落ち着いて考える。
・記載されてある電話番号に電話をしない
・会社名・電話番号が記載されている場合は、インターネットで検索してみる
・身に覚えのない内容のハガキ・電話が来たら、近隣の人や、消費生活相談に聞いてみる。
1人で不安にならずに、まずは、188(消費者ホットライン)に消費生活相談をしましょう!!
担当 | 室戸市 産業振興課 |
---|---|
電話 | 0887-22-5119(農林振興班) 0887-22-5143(ふるさと納税推進班) 0887-22-5116(商工水産振興班) 0887-22-5154(海洋深層水推進班) 0887-24-2822(アクアファーム) |
メール | お問い合わせフォーム |
住所 | 〒781-7185 高知県室戸市浮津25番地1 |