室戸岬灯台
室戸岬のシンボルは、青い空と海のはざまに立つ白亜の灯台。
明治32年以来、 航海者たちの安全を照らす水先案内人として活躍しています。
室戸岬先端、標高151mの山上にあり、レンズの大きさは直径2m60cmと日本最大級。
毎年11月1日に近い日曜日に行われる「灯台まつり」の日には、 内部を一般開放しています。
『室戸岬灯台手前通路の通行禁止』と『官舎敷地へのう回路』について
室戸岬灯台手前の山の斜面が崩れており、通行の安全が確保できないため、当面の間、灯台手前で立入禁止となっています(令和3年10月15日現在)
この通路の復旧は令和4年5月以降を予定しております。
担当 | 室戸市 観光ジオパーク推進課 |
---|---|
電話 | 0887-22-5161(ジオパーク推進班・観光振興班) 0887-22-5134(ジオパーク推進班・観光振興班) |
FAX | 0887-23-1618 |
メール | お問い合わせフォーム |
住所 | 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町1810番地2 |