▼ menu ▼

ふるさとを愛し、心豊かでたくましく、生きる力を育む教育

むろとしきょういくいいんかい

室戸市教育委員会

Muroto City Board of Education

<お問い合わせ>
0887-22-5141(学校教育課)
0887-22-5142(生涯学習課)

保育に関する業務はコチラ

国選択文化財「吉良川御田八幡宮神祭のお舟・花台行事」

 毎年、吉良川・御田八幡宮で行われている秋祭【地元では神祭(じんさい)と呼ばれています】

 高知県東部の沿岸部を中心に神社祭礼で船型の山車(だし)と花台と呼ぶ山車が巡行する行事が見られ、室戸市内では御田八幡宮をはじめ、数箇所この行事が現在も続けられています。

  特に御田八幡宮はその中でも、県内最多の花台数であることや年齢に応じて役割が決められている若衆(わかいし)と呼ばれる組織によって担われており、「笹舞」や「チョーサイ舞」などの奉納や花台につけられた花の配布などの民俗的要素も豊富に伝えられていることなど山鉾屋台の巡行する行事の地域展開を考える上で注目されております。

 国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されています。

お舟