▼ menu ▼

室戸が育む こころ豊かで自立する人づくり~未来への道を切り拓く力の育成~

むろとしきょういくけんきゅうしょ

室戸市教育研究所

<お問い合わせ>
TEL FAX:0887-22-1230
muroto-l@city.muroto.lg.jp

購入書籍のご紹介

室戸市内の学校関係者の方へ月刊教育雑誌・購入図書等の貸し出しをしております。ぜひご活用ください。
 ・貸し出し最長期間は2週間です。
 ・資料は貸し出し中の場合があります。ご了承ください。

【貸出申込方法】
 貸し出しを希望される場合は、教育研究所まで直接お越しいただくか、下記のいずれかの方法にてお申し込みください。
 〇電話にてご連絡ください。
 〇FAXまたはメールにて、【室戸市教育研究所 教育関係資料貸出申込書 兼 貸出簿】をお送りください。

書籍一覧

New『マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち』

宮口幸治 著
株式会社扶桑社
2020年8月発行

New『困っている子を見逃すな マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち2』

宮口幸治 著
株式会社扶桑社
2021年7月発行

New『生きづらい子を諦めない マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち3』

宮口幸治 著
株式会社扶桑社
2022年3月発行

New『傷ついた子を救うために マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち4』

宮口幸治 著
株式会社扶桑社
2022年9月発行

New『普通にできない子を医療で助ける マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち5』

宮口幸治 著
株式会社扶桑社
2023年2月発行

New『発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび』

川上康則 監修
株式会社ナツメ社
2015年5月発行

New『運動の不器用さがある子どもへのアプローチ 作業療法士が考えるDCD(発達性協調運動症)』

東恩納拓也 編著
株式会社クリエイツかもがわ
2022年7月発行

New『子ども理解からはじめる感覚統合遊び 保護者と作業療法士のコラボレーション』

加藤寿宏 監修
高畑脩平・萩原広道・田中佳子・大久保めぐみ 編著
株式会社クリエイツかもがわ
2019年6月発行

New『みんなでつなぐ読み書き支援プログラム フローチャートで分析、子どもに応じたオーダーメイドの支援』

井川 典克 監修
高畑脩平・奥津光佳・萩原広道・特定非営利活動法人はびりす 編著
株式会社クリエイツかもがわ
2020年2月発行

New『通常学級で役立つ 算数障害の理解と指導法 みんなをつまずかせない!すぐに使える!アイディア48』

熊谷恵子・山本ゆう 編著
株式会社Gakken
2018年11月発行

New『LD(学習障害)のある子を理解して育てる本』

竹田契一 監修
株式会社Gakken
2018年7月発行

New『LDの子の読み書き支援がわかる本』

小池敏英 監修
株式会社講談社
2016年9月発行

New『発達障害の子どもとあったかクラスづくり-通常の学級で無理なくできるユニバーサルデザイン-』

高山恵子 編
松久眞実・米田和子 著
明治図書出版株式会社
2009年10月発行

New『英語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」 小・中学校の授業アイデア36』

管正隆 編著
明治図書出版株式会社
2023年10月発行

『教師という生き方』

鹿嶋真弓 著
株式会社イースト・プレス
2017年11月発行

『ひらめき体験教室へようこそ 考えることが楽しくなる発想力と思考力のゲーム』

鹿嶋真弓 編著
株式会社図書文化社
2016年12月発行

『問いを創る授業』

鹿嶋真弓・石黒康夫 編著
株式会社図書文化社
2018年11月発行

『30分で会議が終わる!職員室に変化を起こすブリーフミーティング』

鹿嶋真弓・石黒康夫・吉本恭子 編著
学事出版株式会社
2022年8月発行

『個別最適な学びを実現するICTの使い方』

蓑手章吾 著
学陽書房
2022年4月発行

『発達障害の子どもとあったか仲間づくり いじめ撲滅!12か月』

松久眞実 編著
明治図書出版株式会社
2014年6月発行

『やさしいコグトレ 認知機能強化トレーニング』

宮口幸治 著
株式会社三輪書店
2018年2月発行

『コグトレ みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング』

宮口幸治 著
株式会社三輪書店
2015年3月発行

『社会面のコグトレ 認知ソーシャルトレーニング① 段階式感情トレーニング/ 危険予知トレーニング編』

宮口幸治、宮口英樹 著
株式会社三輪書店
2020年1月発行

『社会面のコグトレ 認知ソーシャルトレーニング② 対人マナートレーニング/ 段階式問題解決トレーニング編』

宮口幸治、石附智奈美、井阪幸恵 著
株式会社三輪書店
2020年6月発行

『1日5分!教室で使えるコグトレ 困っている子どもを支援する認知トレーニング122』

宮口幸治 著
株式会社東洋館出版社
2016年10月発行

『「資質・能力」と学びのメカニズム』

奈須正裕 著
株式会社東洋館出版社
2017年5月発行

『発達障害の臨床 レッテル貼りで終わらせない よき成長のための診療・子育てからはじめる支援』

横山浩之 著
株式会社診断と治療社
2020年11月発行

『やさしくわかる!愛着障害 理解を深め、支援の基本を押さえる』

米澤好史 著
ほんの森出版株式会社
2018年7月発行

『通級指導教室と特別支援教室の指導のアイデア 小学校編』

月森久江 編著
株式会社図書文化社
2017年11月発行

『通級指導教室と特別支援教室の指導のアイデア 中学校・高等学校編』

月森久江 編著
株式会社図書文化社
2022年1月発行

『セルフコンロトール力がつく 自己理解・他者理解ワークブック (小学校編)』

岡田倫代 編著/ 竹村理志、柴英里、杉田亮介 著
学事出版株式会社
2022年4月発行

『セルフコントロール力がつく 自己理解・他者理解ワークブック (中学校・高等学校編)』

岡田倫代 編著/ 竹村理志、柴英里、杉田亮介 著
学事出版株式会社
2022年4月発行

※各書籍表紙画像につきましては、著作権者より転載許可をいただいて掲載しております。
 当ホームページからの画像転載はお断りいたします。